本会の目的
1.賛助企業会員(以下賛助企業)として入会し、(社)広島県建築士会福山支部(以下支部)の会員(以下士会員)と共に支部活動に連携して活動する。
2.支部の地域貢献の一環としての活動に、企業として協力する。
3.士会員と企業との親睦を図る。
4.建築士会の正会員数増大に協力する。
1.入会は支部の常任幹事会において承認された企業とする。
(支部県内あるいは近隣に営業拠点を有し建築、建設業に関連した業種であること。
支部士会員の1名以上の推薦を添えて入会申込書提出のこと。)
2.年会費は¥30,000とする。(入会時及び毎年4月に徴収する)
3.中途入会については、半期ごとの精算とする。(4〜9月前期、10〜3月後期)
(半金¥15,000とする)
4.退会に伴う年会費の返却は行わない。
活動内容(年間事業)
1.建築士の日(7月1日)の前後に交流会開催。
2.年2回程度(春、秋)希望企業による発表会開催。
3.新年互礼会、親睦会への参加。
4.その他、支部主催のイベントへの参加。
(ゴルフ大会、ボウリング大会、レクリエーション、見学会等)
細則
1.支部総会の傍聴はできるが、議決権はない。
2.支部の行事にはすべて参加できる。(参加人数は原則として、1企業1名とする)
3.支部のホームページに企業名を掲載することができる。
4.ホームページ掲載のバーナー広告を利用できる。
但し利用希望のある場合には、別途年間¥6,000必要となる。
5.希望により士会員への配布物を依頼する場合は、事務局預かりとし実費精算とする。
6.賛助会員において、支部の活動を著しくそこなう行為があった場合、支部常任幹事会の議決により、退会勧告をすることができる。
附則
この規則は平成18年4月1日から施行する。